ブログ 2006年2月16日(木) 現場レポート ツーバイフォー住宅 200年の歴史 2x4(ツーバイフォー)住宅は19世紀始め、北米の開拓時代に誕生しています。いまや国際的に高い評価を得、普及し続いているのは、住まい作りの根本原理に忠実な工法といえるからです。まず、柱や梁の「線」ではなく、パネル構成の「面」での構成は、地震などの時に、力を面全体で受け止め、建物全体に効率的に分散させる。以前の阪神大震災には、補修せずに居住可能なほどの強度を立証しました。 また、隙間からの熱損失が少ない建材の仕組み等、多くのメリットは、極寒から多雨多湿の多様な気象条件まで、その暮らしを守ってきました。自在性のある性能構造は、現在の評価に繋がっています。 ブログ一覧 Other newsその他の記事 2025年4月14日(月) 現場レポート リゾート風プランにした家造り・憩える場所を創る暮らし(鎌倉市) 2025年4月10日(木) 現場レポート GX志向型住宅 ― 脱炭素化社会にシフト(相模原市) 2025年4月10日(木) 現場レポート 変形敷地に建つスタイリッシュガレージハウス(横浜市) 2025年4月3日(木) 現場レポート LDKに延長するL字型広々バルコニーがある家(横浜市)