ブログ

2020年11月28日(土)
- 現場レポート
認定低炭素の家(横浜市)
33坪弱の建物延べ面積の新築です。勾配天井のある2階にLDKと水周り一式をまとめて室内物干しスペースになるランドリールームやバルコニーの他にもサンルームを設えました。使用頻度の高いキッチン周りが便利で楽しくなる快適空間が広がったプランです。
①地鎮祭
S氏様邸の地鎮祭が行われました。おめでとうございます。
梅雨に入って間もないお日和でしたが地鎮祭の間は終始、雨も降らずに滞りなく出来ました。ご家族様にはお集りいただきまして感謝申し上げます。これからの工事を宜しくお願い致します。
②基礎着工
S氏様現場は基礎が着工しました。根切り・遣り方を経て鎮め物(奉鎮)を埋め、防湿シートと捨てコンクリートを打つまでの工程運びとなっています現場進捗状況です。
③注文住宅認定低炭素建築
低炭素建築物は、建築物における生活や活動に伴って発生する二酸化炭素の排出の抑制するための低炭素化に資する措置が講じられている、市街化区域等に建築される建築物を指します。無理のない資金計画で人と地球にやさしい暮らしをご提案します。認定低炭素住宅のS氏様邸は配筋検査が行われました。
④基礎工事中
配筋検査後の現場は基礎耐圧盤・立ち上がりコンクリート打設が完了した段階です。
養生期間を経て次工程に進みます。
⑤基礎完了
S氏様邸は基礎完了の進捗状況になりました。一段段落ですね。いよいよ次工程は建て方工事に入ります。
⑥建て方工事開始
いよいよ建て方工事が始まりました。一階土台からの建て方工事とこの工程ならではの水道内部配管工事中の進捗状況です。
⑦建て方工事中
S氏様邸は先月下旬に建て方工事が始まりました。今月に入り晴天の下、ここまで建て方工事が進んでいます。間もなくフルスタイルが見られるまでになります。
⑧建て方工事終了
8月の晴天続きの空に新築工事が映えますね! S氏様邸の2×4工法躯体構造が建ち上がりました。シャープなデザインが印象的です。
⑨上棟中間検査
上棟後の工事工程が続行している最中ですが滞りなくスムーズに中間検査の運びとなりました。各部位の屋内外工事が進んでいますが直近ではサッシ取り付けとサッシ周りの水切りシート、ウエザータイト取り付け、屋外では防水工事が進んでいます。
⑩現場発泡ウレタン断熱工事
屋内は断熱工事終了工程まできましたS氏様邸です。雨の心配が要らない晴天続きで屋外では外壁下地工事が同時進行してスムーズな進捗状況です。
⑪地震対策・制震ダンパー装置
内部造作工事真っ只中のS氏様邸です。地震対策、制震ダンパー装置を施します。地震の揺れを分散して軽減する安心安全の要めですね。内・外部ともに下地工事がしばらく続きます。
⑫内部造作・外壁仕上げ工事
S氏様邸は内部は様々な造作工事中がしばらく続きます。外壁は仕上げ工事に入りダークカラーが際立っていますね。
⑬設備取り付け・造作工事真っ只中
S氏様邸は各設備取り付けに入り 各部位ごとに屋内造作工事真っ只が続きます。ボード張り素地色も間もなく色味が付いてきます。
⑭内部造作・仕上げ工事
S氏様邸は下地工事工程を経て仕上げ工事工程へと部位ごとにシフトしてますね。徐々に内装仕上げは間近かとなりました。11月は完成お引渡し予定です。
⑮スタイリッシュハウス外部完了
S氏様邸は外部が完了しました。ダークカラーながらスタイリッシュにまとめたデザインが目を引きます。
屋内も続々と完了部位が調ってきています。屋内仕様もまた、スタイリッシュで素敵な設えがアクセント効果になっていますね。まだ現れていないシステムキッチンも楽しみです。
⑯人生100年の高性能住宅
完成お引渡し直前のS氏様邸気密測定をさせていただきました。数値結果は写真の通りで0.3㎝/㎡でした。高性能住宅の役割が頼もしく素晴らしい結果になりましたね。人生100年時代に沿えますように。
⑰住みたい家は想像以上の出来栄え
本日はお引渡し日でございました。おめでとうございます!
内外共に一目でお施主様のこだわりとセンスが光る注文住宅の完成になりました。シンプルイズベストを基本形にしながら完成度の高いソフト&ハードです。
お施主様のご感想は想像以上の出来栄えだったということで本当に何よりでした。ありがとうございました。